ケトン化合物またはアルデヒド化合物の製造方法
- 開放特許情報番号
- L2012002040
- 開放特許情報登録日
- 2012/7/19
- 最新更新日
- 2016/6/1
基本情報
出願番号 | 特願2009-511673 |
---|---|
出願日 | 2008/4/17 |
出願人 | 国立研究開発法人科学技術振興機構、国立大学法人北海道大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2008/11/6 |
発明の名称 | ケトン化合物またはアルデヒド化合物の製造方法 |
技術分野 | 有機材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | ケトン化合物またはアルデヒド化合物の製造方法 |
目的 | 貴金属以外の金属化合物(遷移金属化合物)を触媒とし、酸素分子存在下でアルコールを酸化してケトン化合物またはアルデヒド化合物を得る方法を提供する。 |
効果 | 貴金属以外の金属化合物を触媒とし、酸素分子存在下でアルコールを酸化してケトン化合物またはアルデヒド化合物を得ることができる。すなわち、安全性・生産性に優れたケトン化合物またはアルデヒド化合物の製造方法が提供できる。 |
技術概要![]() |
(A)アルコール、(B)結晶性かつ多孔質であるモリブデン−バナジウム複合酸化物を含む混合物を、酸素分子存在下で反応させるケトン化合物またはアルデヒド化合物の製造方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|