二酸化炭素を混合して低粘性化させた溶融樹脂の高圧微粒化方法及び装置
- 開放特許情報番号
- L2012001749
- 開放特許情報登録日
- 2012/6/12
- 最新更新日
- 2016/3/23
基本情報
出願番号 | 特願2012-056529 |
---|---|
出願日 | 2012/3/13 |
出願人 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | |
公開日 | 2013/9/26 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 | 二酸化炭素を混合して低粘性化させた溶融樹脂の高圧微粒化方法及び樹脂微粒子の製造方法 |
技術分野 | 機械・加工 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 溶融樹脂の高圧微粒化方法及び装置、樹脂微粒子の製造方法及びその装置 |
目的 | 高粘度の溶融樹脂を微細化して溶融樹脂を微細化することを可能とする溶融樹脂の微細化方法及びその装置を提供する。 |
効果 | (1)樹脂の微粒子を、低環境負荷の二酸化炭素を用いて、連続的、安定的に製造することが可能である。
(2)本発明のプロセスは、二酸化炭素安定供給システムや、多段分割流路型混合器の応用と展開が期待される。 (3)二酸化炭素を混合して低粘度化させた溶融樹脂を微粒化させる方法及び溶融樹脂の微細化製品の提供を実現することができる。 (4)溶融樹脂の微粒子の粒子径、粒子形状を制御することができる。 (5)溶融樹脂の微粒化装置を提供することができる。 |
技術概要![]() |
連続的に高圧供給する溶融樹脂と、高温高圧の二酸化炭素を、高圧条件から大気圧へ噴出させる溶融樹脂の微粒化方法であって、流体A、流体Bが、二酸化炭素、溶融樹脂の何れかである場合、混合器として、流体Aが混合器に流入した後に、均等分割させる流体A分割部と、流体A分割部の下流に、流体Bが混合器に流入した後に、均等分割させる流体B分割部と、流体B分割部の下流に、流体Aが内部流体、流体Bが外部流体となる円管状の二重管型混合器構造を構成する二重管型混合部と、二重管型混合部の下流に、二重管型混合部出口を縮流させる個別縮流部、を有する多段分割流路型混合器を用いる、上記方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|