出願番号 |
特願2012-055181 |
出願日 |
2012/3/12 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
特開2013-188654 |
公開日 |
2013/9/26 |
登録番号 |
特許第6115930号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
多段分割流路型混合器 |
技術分野 |
機械・加工、化学・薬品、無機材料 |
機能 |
材料・素材の製造、機械・部品の製造、加熱・冷却 |
適用製品 |
多段分割流路型混合器 |
目的 |
高粘度で、物質移動が緩慢で、迅速かつ均一な混合は難しいとされている高粘度流体であっても、層流条件で迅速かつ均一な混合を実現することができる多段分割流路型混合器からなるマイクロミキサーを提供する。 |
効果 |
(1)層流条件で、低流量から高流量域で、迅速、かつ均一な流体混合を実現することを可能とする新しいマイクロミキサーとしての多段分割流路型混合器を提供することができる。
(2)高粘度流体同士、もしくは高粘度流体と低粘度流体を混合する場合にも、迅速、かつ均一な流体混合が可能となる。
(3)高圧の超臨界二酸化炭素プロセスにおいて、有機性流体の粘度を低下させることが可能となる。
(4)希釈溶媒を多く添加して粘度を低下させて実施していた製造プロセスを、低環境負荷プロセスに変革することができる。 |
技術概要
 |
流体Aと流体Bを混合する多段分割流路型のマイクロ混合器であって、流体Aが混合器に流入した後に、均等な圧力損失を生じさせて複数の円管状流路に均等分割させる流体A分割部と、流体A分割部の下流に、流体Bが混合器に流入した後に、均等な圧力損失を生じさせて円管状流路に均等分割させる流体B分割部と、流体B分割部の下流に、流体A分割部の分割数と同じ数だけ設けられ、流体Aが内部流体、流体Bが外部流体となる円管状の二重管型混合器構造を構成する二重管型混合部と、二重管型混合部の下流に、流体A分割部の分割数と同じ数だけ設けられ、それぞれの二重管型混合部出口を縮流させる個別縮流部、を有する、多段分割流路型混合器。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|