出願番号 |
特願2007-330424 |
出願日 |
2007/12/21 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2009-152999 |
公開日 |
2009/7/9 |
登録番号 |
特許第4814868号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
TMCC信号受信装置 |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、検査・検出 |
適用製品 |
地上ディジタルテレビジョン放送受信機、特にISDB−T方式の地上ディジタルテレビジョン放送のTMCC信号受信装置。 |
目的 |
受信回路の低消費電力化とTMCC情報の受信及び判定における所要時間の短縮化を両立するTMCC信号受信装置を提供すること。 |
効果 |
短縮化差集合巡回符号による誤り訂正を行うことで、フレーム間多数決判定を行わなくてもよくなり、この場合には、TMCC情報の変化の検出及び出力に要する時間を短縮化することができる。また、フレーム内間欠受信及びフレーム間間欠受信による受信回路の低消費電力化も併せて実現することもできる。 |
技術概要
 |
RF帯の受信信号を入力し、IF信号に変換して出力する受信回路20と、前記IF信号からTMCC信号を復調し、前記TMCC信号に含まれるTMCC情報を出力するとともに、シンボルタイミング信号及びフレームタイミング信号を出力するTMCC復調回路21と、TMCC復調回路21から出力される少なくとも1フレーム期間のTMCC情報を入力し、TMCC情報の誤りを訂正する誤り訂正回路22と、前記誤り訂正後のTMCC情報を入力し、該TMCC情報に含まれる所定の情報を抽出して出力するTMCC情報抽出回路23と、前記シンボルタイミング信号及び前記フレームタイミング信号を入力し、フレーム間間欠受信動作を行うように前記受信回路の全体又は一部への電源供給を制御する制御回路24とを備える。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|