出願番号 |
特願2006-187648 |
出願日 |
2006/7/7 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2008-015863 |
公開日 |
2008/1/24 |
登録番号 |
特許第4754422号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
距離情報出力装置及び3次元形状復元装置 |
技術分野 |
土木・建築 |
機能 |
制御・ソフトウェア、機械・部品の製造 |
適用製品 |
複数の方向から撮影したカメラ画像を用いて撮影カメラから被写体までの距離情報を出力する距離情報出力装置、及び当該距離情報出力装置から出力される距離情報を用いて被写体の3次元形状を復元する3次元形状復元装置。 |
目的 |
被写体を撮影したカメラ画像だけから被写体の正確な3次元形状を復元する。 |
効果 |
被写体表面にテクスチャが少ない場合や同一模様が繰り返されるであっても、より正確な3次元形状を復元することが可能である。また、テクスチャも同時に取得することができ、動く被写体の高精度な3次元形状モデルの製作にも利用できる。また、比較的安価な計算コストで対応点探索が行われる。 |
技術概要
 |
カメラ画像から被写体のシルエット画像を生成するシルエット画像生成手段(12)と、生成された複数のシルエット画像から、撮影カメラのキャリブレーションデータを用いて、視体積交差法により被写体と外接する概形形状モデルを生成する手段(13)と、撮影カメラから概形形状モデル表面までの距離を各画素毎に演算して概形距離情報を生成する手段(14)と、生成された概形距離情報から、被写体の局所的な形状情報を生成する手段(15)と、カメラ画像から選択した基準カメラ画像と参照カメラ画像を用い、基準カメラ画像を撮影したカメラから被写体までの距離を補正する対応点探索手段(16)と、対応点探索手段から出力される距離情報を用いて被写体の3次元形状を復元する3次元形状復元手段(17)を有する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|