3次元画像表示装置

開放特許情報番号
L2012001158
開放特許情報登録日
2012/4/3
最新更新日
2012/4/3

基本情報

出願番号 特願2009-179808
出願日 2009/7/31
出願人 国立大学法人 筑波大学
公開番号 特開2011-033819
公開日 2011/2/17
発明の名称 3次元画像表示装置
技術分野 情報・通信、電気・電子
機能 その他
適用製品 輻輳調節矛盾を軽減することのできる光線再生方式の3次元画像表示装置であって、特に粗インテグラルボリューム表示法を用い電子ディスプレイでの実現を容易にした3次元画像表示装置
目的 カラーパネルとモノクロパネルを組み合わせることで、輻輳調節矛盾を軽減することができるもので、粗インテグラルボリューム表示法を用い電子ディスプレイで構成した3次元画像表示装置を実現する。
効果 輻輳調節矛盾を抑制した多視点立体ディスプレイを安価に構築できる。
技術概要
色彩のある画像を表示する色彩表示面と、該色彩表示面に並行して配置され、画像に明暗をつける明暗表示面と、色彩表示面と明暗表示面を通過した光を入射して概ね平行である光線を出射する集光系の複数が前記の明暗表示面に沿って平面状に配列された集光系アレイと、前記集光系アレイから入射した光線を、観察者の両眼のそれぞれに向かって出射する大口径集光系とを備え、前記の大口径集光系は、前記色彩表示面像と明暗表示面像を大口径集光系と前記の観察者との間の結像面上に結像するようにし、前記色彩表示面からの光量と明暗表示面の透過率を調整して、結像面間の表示点に描画する。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2018 INPIT