試料捕捉合金、質量分析装置、質量分析方法、試料捕捉方法、試料捕捉合金、試料捕捉合金製造方法

開放特許情報番号
L2012000728
開放特許情報登録日
2012/3/16
最新更新日
2012/3/16

基本情報

出願番号 特願2009-171507
出願日 2009/7/22
出願人 学校法人 関西大学
公開番号 特開2011-027477
公開日 2011/2/10
発明の名称 試料捕捉合金、質量分析装置、質量分析方法、試料捕捉方法、試料捕捉合金、試料捕捉合金製造方法
技術分野 電気・電子、金属材料
機能 表面処理、検査・検出
適用製品 試料捕捉合金、質量分析装置
目的 試料を高い効率で捕捉できる試料捕捉合金などを提供する。
効果 試料を高い効率で捕捉できる試料捕捉合金などを得る。
技術概要
表面が修飾され、Fe、Pt及びCuを含有し、試料を捕捉する試料捕捉合金である。表面が修飾されることで電荷が付与されている。チオール基を結合しており、チオール基を介して表面が修飾されている。又はスルホン酸で表面が修飾されている。レーザーを照射することで捕捉した試料のイオン化を支援する。表面支援レーザー脱離イオン化法で捕捉した試料のイオン化を支援する。試料捕捉合金を装着した質量分析装置である。試料捕捉合金により補足した試料の質量分析を行う。表面が修飾され、Fe、Pt及びCuを含有する合金によって試料を捕捉する。Fe、Pt及びCuを含有し、チオール基を介してSO↓3↑−基が表面に結合しており、試料を捕捉する。Fe、Pt及びCuを含有する合金にチオール基を介して表面修飾を行う試料捕捉合金製造方法である。FePtCu−SO↓3↑−ナノ粒子を用いた標的分子の捕捉・抽出手順の概略を示す図である。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

登録者名称 関西大学

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2021 INPIT