出願番号 |
特願2011-108988 |
出願日 |
2011/5/16 |
出願人 |
種本博 |
登録番号 |
特許第4883333号 |
特許権者 |
種本博 |
発明の名称 |
雪囲い |
技術分野 |
土木・建築 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
降雪地、雪囲い |
目的 |
2枚の遮蔽パネルを基本構成として、草木の丈に合せて拡開幅と高さの調整が可能であり、設置及び撤去作業が簡単かつ容易で作業性に優れており、撤去後の構成部材の収納も容易で翌年の再利用が可能であり、草木の背の高さに対応して高さの設定変更も容易であり、傾斜面にも安定良く設置でき、しかも強度性に優れている雪囲いの提供。 |
効果 |
拡開可能な一対の連結支持体に連結した遮蔽パネルを略ハ字状に開いた状態で地盤に設置して草木の上方を覆う構成にしたから、設置が簡単で容易であるし、積雪や強風に対して強度性に優れている。また、雪囲いは、一対の連結支持体及び遮蔽パネルを開閉可能に構成してあるから、収納性に優れているし、翌年再利用する場合も作業が簡単である。 |
技術概要
 |
この技術では、雪囲いは、各々がパネル係合部を有し、略ハ字状に拡開可能に連結した一対の連結支持体と、各連結支持体のパネル係合部に着脱自在な上側連結部を有し、下面に下側連結部を有する一対の遮蔽パネルとからなる。遮蔽パネルには、前、後面に開口する複数個の抜き穴を形成するとよい。また、遮蔽パネルは、下側連結部に地盤係止と水平保持のための地盤係止体を着脱自在に設ける構成にするとよい。連結支持体には、一対の遮蔽パネルが過大に拡開するのを防止する拡開防止具を設けるとよい。また、このような雪囲いは、横方向に隣接する他の雪囲いと着脱自在に列設可能にするとよい。そして、遮蔽パネルは、他の遮蔽パネルと縦方向に着脱自在に連結する構成にするとよい。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|