出願番号 |
特願2009-259334 |
出願日 |
2009/11/12 |
出願人 |
国立大学法人福井大学 |
公開番号 |
特開2011-106837 |
公開日 |
2011/6/2 |
登録番号 |
特許第5561717号 |
特許権者 |
国立大学法人福井大学 |
発明の名称 |
リング状ボース・アインシュタイン凝縮体とこれに生成するダーク・ソリトン、その生成方法及びこれらを用いた外場の測定方法 |
技術分野 |
機械・加工、電気・電子 |
機能 |
検査・検出 |
適用製品 |
計測装置 |
目的 |
リング状ボース・アインシュタイン凝縮体(Bose Einstein Condensate;以下「BEC体」という)をプローブとした電磁場、重力場、回転速度などの新しい高感度計測装置を提供する。 |
効果 |
これまでに実現されている原子波ソリトンは、3次元調和型のポテンシャルに閉じ込められた葉巻型BEC体に生成されていたため、不均一な原子数密度や凝縮体両端での反射により、ソリトンの伝搬が大きな擾乱を受け、長時間に亘る安定な観測が困難であった。 本発明では、円周方向の原子数密度分布が均一で、端を持たないリング状のBEC体を利用しており、このリング状BEC体上を円周方向に伝搬するソリトンは、長時間にわたって擾乱の少ない状態で安定に存在することができ、原子位相の長時間観測が可能となり、高精度な測定が実現できる。 |
技術概要
 |
リング状BEC体は、希薄原子気体からなる葉巻型BEC体を真空中にトラップし、前記葉巻型BEC体の長径方向に光プラグを導入して中空葉巻型BEC体を形成し、前記中空葉巻型BEC体の中央のリング状部分にスライス光を導入することによって該中空葉巻型BEC体を該中央のリング状部分に集中させることにより生成した。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|