非水系二次電池

開放特許情報番号
L2012000155
開放特許情報登録日
2012/1/20
最新更新日
2016/10/7

基本情報

出願番号 特願2011-220576
出願日 2011/10/5
出願人 国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号 特開2013-080639
公開日 2013/5/2
発明の名称 非水系二次電池
技術分野 電気・電子、情報・通信
機能 機械・部品の製造
適用製品 非水系二次電池
目的 簡単な方法で、精度よく残存容量を判断することが可能な非水系二次電池を提供する。
効果 正極活物質の酸化還元状態の変化を光学的性質の変化によって評価するために、電圧の変化によって評価する場合と比較して、精度の高い充放電状態の評価が可能となる。
特に、正極活物質の酸化還元状態の変化に伴う色調の変化を視認して、充放電状態を評価する方法によれば、正極活物質の色調の変化を目視するだけで充放電状態を知ることがき、簡単な方法で電池の残留容量を判断することができる。
技術概要
酸化還元状態の変化に応じて光学的性質に変化が生じる物質を正極活物質として含む正極材料と、該正極活物質の光学的性質の変化を評価する手段とを含む、非水系二次電池。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2023 INPIT