物理乱数生成方法及び物理乱数生成装置
- 開放特許情報番号
- L2011005828
- 開放特許情報登録日
- 2011/11/18
- 最新更新日
- 2011/11/18
基本情報
出願番号 | 特願2007-554810 |
---|---|
出願日 | 2006/10/4 |
出願人 | 国立大学法人 新潟大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2007/7/26 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人 新潟大学 |
発明の名称 | 物理乱数生成方法及び物理乱数生成装置 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 秘密保持、物理乱数、物理乱数生成装置 |
目的 | 安全な乱数を高速に得ることが可能な物理乱数生成方法及び物理乱数生成装置の提供。 |
効果 | 安全な乱数を高速に得ることが可能な物理乱数生成方法及び物理乱数生成装置を提供することができる。 |
技術概要![]() |
この技術では、物理乱数生成方法は、レーザー光の周波数を弁別し、弁別後の光を検出し、検出結果を数値に変換して乱数を生成することを特徴とする。この物理乱数生成方法では、レーザー光の周波数を弁別し、ハーフミラーを用いて弁別後の光を反射光と透過光とに分割し、ハーフミラーの反射光を検出し、検出結果を数値に変換して乱数を生成するものとすることが好ましい。また、物理乱数生成装置は、レーザー光を照射するレーザー装置と、レーザー光の周波数を弁別する周波数弁別フィルタと、周波数弁別フィルタの透過光を検出する光検出器と、光検出器の検出結果を数値に変換する数値変換器とを備えるものとする。物理乱数生成装置は、レーザー光を照射するレーザー装置と、レーザー光の周波数を弁別する周波数弁別フィルタと、周波数弁別フィルタの透過光を反射光と透過光とに分割するハーフミラーと、ハーフミラーの反射光を検出する光検出器と、光検出器の検出結果を数値に変換する数値変換器とを備えることが好ましい。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|