砂採取用補助器具
- 開放特許情報番号
- L2011005754
- 開放特許情報登録日
- 2011/11/18
- 最新更新日
- 2011/11/18
基本情報
出願番号 | 特願2003-134488 |
---|---|
出願日 | 2003/5/13 |
出願人 | 国立大学法人 和歌山大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2004/12/2 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人 和歌山大学 |
発明の名称 | 砂採取用補助器具 |
技術分野 | 機械・加工、土木・建築 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 砂採取用補助器具 |
目的 | 乾燥した砂などのように粒子間の吸着力が弱い土壌を効果的に採取できる砂採取用補助器具の提供を目的とする。 |
効果 | 砂を効果的に採取することができる。 |
技術概要![]() |
砂採取用補助器具は、板面が砂面に対して垂直方向に規定の深度まで埋設される板の、この板が埋設された状態で砂面から一定の深さに達する位置に、この板を貫通する穴部を形成している。 補助器具を砂土壌に埋設して一方の面側から砂土壌を掘ることにより、砂が板により支えられる。補助器具には例えばその上端から一定の長さの位置に穴部が穿たれており、補助器具を規定の深度に埋設することによって砂面から一定の深さに穴部が位置するので、正確な深さに位置する砂をこの穴部を通じて採取することが可能となる。 |
イメージ図 | |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|