出願番号 |
特願2006-288883 |
出願日 |
2006/10/24 |
出願人 |
国立大学法人広島大学 |
公開番号 |
特開2007-146134 |
公開日 |
2007/6/14 |
登録番号 |
特許第4972743号 |
特許権者 |
国立大学法人広島大学 |
発明の名称 |
洗浄剤組成物および洗浄方法 |
技術分野 |
化学・薬品 |
機能 |
洗浄・除去、安全・福祉対策 |
適用製品 |
洗浄剤組成物、被洗浄物品 |
目的 |
抗菌性能、洗浄性能およびその持続性への要求に応えることのできる洗浄剤組成物を提供する。 |
効果 |
洗浄性能、殺菌性能、抗菌性能およびその持続性に優れているので、インプラント、クラウン、ブリッジ、矯正用ブラケット、歯科用ワイヤーなどの歯科材料、とくに義歯洗浄剤としては、従来の義歯洗浄剤と同等以上の洗浄性能、殺菌性能を有するとともに、抗菌性能をも有するので、口腔内で使用中にも微生物の増殖によるデンチャープラークの形成を阻止することができ、デンチャープラークの形成に起因する義歯性口内炎、口角炎、舌炎、鵞口瘡、カリエス、歯周病、嚥下性肺炎、消化管感染等の防止に寄与することができる。 |
技術概要
 |
洗浄剤組成物は、式1で表されるケイ素含有化合物化合物(A)を含有する。また、さらに陽イオン界面活性剤(B)および非イオン界面活性剤から選ばれた少なくとも1種の界面活性剤とを、含有する。式中、R↑1は炭素原子数6以上の炭化水素基;R↑2、R↑3は低級炭化水素基;R↑4は二価の低級炭化水素基;R↑5〜R↑7は、低級アルキル基または低級アルコシ基;Xはハロゲンイオンまたは有機カルボニルオキシイオンを示す。成分Aは、オクタデシルジメチル(3−トリメトキシシリルプロピル)アンモニムクロライド、オクタデシルジエチル(3−トリメトキシシリルプロピル)アンモニウムクロライド等で、オクタデシルジメチル(3−トリメトキシシリルプロピル)アンモニウムクロライドが好ましい。成分Bは、式2で表される陽イオン界面活性剤および/またはN−ココイル−アルギニンエチルエステルピリドンカルボン酸塩である。式中、R↑1↑1は炭素原子数6以上の炭化水素基;R↑1↑2〜R↑1↑4は、低級炭化水素基を示す。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|