| 出願番号 |
特願2010-009666 |
| 出願日 |
2010/1/20 |
| 出願人 |
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構、熊本県 |
| 公開番号 |
特開2011-147365 |
| 公開日 |
2011/8/4 |
| 登録番号 |
特許第5429874号 |
| 特許権者 |
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構、熊本県 |
| 発明の名称 |
良渋皮剥皮系ニホングリ品種の冷凍渋皮剥皮法 |
| 技術分野 |
食品・バイオ、生活・文化 |
| 機能 |
材料・素材の製造、食品・飲料の製造、加熱・冷却 |
| 適用製品 |
良渋皮剥皮系ニホングリ品種の果実の渋皮を、果実の品質を変化させることなく、簡便に、且つ短時間で剥皮することを可能にする方法 |
| 目的 |
良渋皮剥皮系ニホングリ品種の果実の渋皮を、果実の品質を変化させることなく、簡便に、且つ短時間で剥皮することを可能にする方法を提供する。 |
| 効果 |
良渋皮剥皮系ニホングリ品種の果実の渋皮を、果実の品質を変化させることなく、簡便に且つ短時間で剥皮でき、クリの加工分野において渋皮剥皮の低コスト化を図ることができる。 |
技術概要 |
凍結後の良渋皮剥皮系ニホングリ品種の完熟果実に傷を付けて鬼皮と渋皮を同時に剥皮するか、又は傷を付けた良渋皮剥皮系ニホングリ品種の完熟果実を凍結処理に供した後、鬼皮と渋皮を同時に剥皮する。 |
| 実施実績 |
【無】 |
| 許諾実績 |
【無】 |
| 特許権譲渡 |
【否】
|
| 特許権実施許諾 |
【可】
| 実施権条件 |
平成10年6月29日付特総第1173号特許庁長官通達「特許権等契約ガイドライン」に基づき、案件ごとに協議のうえ決定。 |
|