出願番号 |
特願2006-537744 |
出願日 |
2005/9/27 |
出願人 |
国立大学法人 熊本大学 |
公開番号 |
WO2006/035755 |
公開日 |
2006/4/6 |
登録番号 |
特許第4696248号 |
特許権者 |
国立大学法人 熊本大学 |
発明の名称 |
移動体ナビゲート情報表示方法および移動体ナビゲート情報表示装置 |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
自動車車両、移動体の現在位置、カーナビゲーション装置、計測誤差、位置補正、マップマッチング、自車の走行位置の検出精度 |
目的 |
進路案内、自車位置、地図情報などのナビゲーション情報を、移動体の前方の道路の実写映像中または実際の景観中における適切な位置に正確に投影した表示を行って、ナビゲーション情報と実写映像または実視景観との対応関係をドライバーが直観的に正確に認識することができ、かつ、実写映像における例えば歩行者や道路工事中の現場の実写映像のような要注意な映像の視認性をナビゲーション情報の画像で妨げることのないようにすることの実現。 |
効果 |
ナビゲーション情報の画像を、移動体の前方の道路の実写映像中またはフロントガラス越しに見える実際の景観中の適切な位置に正確に合成する。そしてその結果、ナビゲーション情報と実写映像または実視景観との対応関係をドライバーが直観的に正確に認識することができるような映像を、表示することが可能となる。しかも、ナビゲーション情報の合成に起因して、実写映像(または実視景観)の視認性をナビゲーション情報の画像が妨げてしまうことを回避できる。 |
技術概要
 |
この技術では、移動体ナビゲート情報表示方法は、移動体の現在位置を検出すると共に移動体の進行方向の道路を含んだ景観を被写体とした実写映像を移動体に設置された車載カメラによって撮影するプロセスと、検出された移動体の現在位置に対応した移動体の運行に関するナビゲート情報を、予め道路地図データと関連付けて記憶されていたナビゲート情報の中から読み出すプロセスと、移動体の現在位置と道路地図データとに基づいて、現在位置から撮影されることが想定される道路に関する道路形状モデルを生成するプロセスと、実写映像から景観中に含まれる道路に関する画像データである道路形状データを抽出するプロセスと、道路形状モデルのデータと道路形状データとを照合して、被写体の道路に対する車載カメラまたは移動体の姿勢データを推定し、姿勢データに基づいて、移動体の現在位置に対応して読み出されたナビゲート情報の撮影された実写映像における表示位置を決定するプロセスと、読み出されたナビゲート情報を、垂直軸または水平軸を中心に回転する3次元アイコンとして、撮影された実写映像の決定された位置に合成して表示するプロセスとを備えている。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|