出願番号 |
特願2007-533118 |
出願日 |
2006/3/9 |
出願人 |
国立大学法人名古屋大学 |
公開番号 |
WO2007/026440 |
公開日 |
2007/3/8 |
登録番号 |
特許第4825984号 |
特許権者 |
国立大学法人東海国立大学機構 |
発明の名称 |
画像情報圧縮方法、画像情報圧縮装置、及び自由視点テレビシステム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
静止画像の符号化 |
目的 |
被写体を中心とする円周上の複数位置又は直線上の複数位置からカメラによって取得された複数の静止画像の符号化において符号化圧縮効率を向上させることができる画像情報圧縮方法、画像情報圧縮装置、及びこの画像情報圧縮装置を用いた自由視点テレビシステムの提供。 |
効果 |
本技術によれば、マルチカメラ静止画像の複数の垂直断面画像に動画像の符号化処理と同様の符号化処理を施すことによって、符号化圧縮効率を向上させるという効果を得ることができる。 |
技術概要
 |
この技術は、被写体を中心とする円周上又は直線上の複数位置からカメラによって取得された複数の静止画像の符号化において符号化圧縮効率を向上させることができる画像情報圧縮方法であって、被写体を中心とする円周上又は直線上の複数位置から静止画像を取得するステップと、複数の静止画像を直交座標系のz軸方向に隣接する静止画像同士が対向するように複数位置の順に並べることによって、マルチカメラ静止画像を生成するステップと、マルチカメラ静止画像をxz平面とxy平面に垂直な面で切り出して複数の垂直断面画像を生成するステップと、複数の垂直断面画像のそれぞれを動画像の時間軸方向に並ぶ複数のフレームとして扱い、フレーム内符号化及びフレーム間予測符号化を用いて複数の垂直断面画像を符号化処理するステップとを有する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|