出願番号 |
特願2008-506165 |
出願日 |
2006/12/5 |
出願人 |
国立大学法人 筑波大学 |
公開番号 |
WO2007/108180 |
公開日 |
2007/9/27 |
登録番号 |
特許第4910156号 |
特許権者 |
国立大学法人 筑波大学 |
発明の名称 |
高温形状記憶合金、アクチュエータおよび発動機 |
技術分野 |
金属材料、化学・薬品、機械・加工 |
機能 |
材料・素材の製造、機械・部品の製造 |
適用製品 |
高温形状記憶合金、アクチュエータ、発動機 |
目的 |
この発明は、100℃以上の高温で使用可能な高温形状記憶合金および形状記憶合金が使用されたアクチュエータや発動機、特に、マルテンサイト変態ピーク温度または逆変態ピーク温度が100℃以上の高温形状記憶合金および形状記憶合金が使用されたアクチュエータや発動機に関し、加工性が高く、高温で繰り返し利用が可能な形状記憶合金の提供を目的とする。 |
効果 |
100℃以上の高い変態温度(変態ピーク温度(M↑*)または逆変態ピーク温度(A↑*))を実現し且つ、冷間加工での圧延率を向上させることができる。この結果、高温で繰り返し使用できる高温形状記憶合金を提供できると共に、冷間加工性を高めることができる。 |
技術概要
 |
高温形状記憶合金は、34.7mol%以上48.5mol%以下のニッケルと、ジルコニウムおよびハフニウムの少なくとも一方を含み、且つ、ジルコニウムおよびハフニウムの合計が6.8mol%以上22.5mol%以下の変態温度上昇添加元素と、ニオブおよびタンタルの少なくとも一方を含み、且つ、ニオブ及びタンタルの合計が1mol%以上30mol%以下の加工性向上添加元素と、2mol%以下のホウ素と、残部のチタンと、不可避的不純物からなる。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|