植物培養方法及び植物培養装置
- 開放特許情報番号
- L2010006069
- 開放特許情報登録日
- 2010/11/26
- 最新更新日
- 2014/9/30
基本情報
出願番号 | 特願2006-168945 |
---|---|
出願日 | 2006/6/19 |
出願人 | 国立大学法人富山大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2007/12/27 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人富山大学 |
発明の名称 | 植物培養方法及び植物培養装置 |
技術分野 | 食品・バイオ |
機能 | 食品・飲料の製造、その他 |
適用製品 | 植物培養装置 |
目的 | 過重力状態で適切に植物を培養できる植物培養装置及び植物培養方法を提供する。 |
効果 | 過重力状態で適切に植物を培養することができ、より幅広い重力環境で植物の培養を行うことが可能となる。 |
技術概要![]() |
植物が収容された容器を周回させて植物に遠心力を加えながら、植物に光を照射して植物を培養する植物培養方法である。水平面上で容器を周回させる。容器は、当該容器が周回する円周の接線を回転軸として揺動自在に支持されている。重力と遠心力とが合成された過重力が植物に作用する方向に向けて植物に光を照射する。植物培養装置1は、培養する植物2を収容する複数のバケット3と、バケット3を揺動可能に支持して水平面上で回転可能に取付けられたスイングローター4と、スイングローター4を回転させる回転駆動部5と、スイングローター4の回転軸上であって、バケット3よりも上方に取付けられている光源6と、光源6の照射光量を調節する光量調節部9と、スイングローター4の回転軸上で光源6の位置を上下に調節する位置調節部10と、光源6から照射される光の光質を調節する光質調節部13、を備えており、スイングローター4の一端には、バケット3を揺動可能に支持する支持部7が設けられている。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【有】 製品作製を受注する会社と契約 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|