出願番号 |
特願2010-113567 |
出願日 |
2010/5/17 |
出願人 |
独立行政法人 日本原子力研究開発機構 |
公開番号 |
特開2010-175570 |
公開日 |
2010/8/12 |
発明の名称 |
2次元放射線および中性子イメージ検出器 |
技術分野 |
機械・加工、電気・電子、化学・薬品 |
機能 |
検査・検出、機械・部品の製造、材料・素材の製造 |
適用製品 |
2次元放射線および中性子イメージ検出器 |
目的 |
シンチレ−タあるいは蛍光体を用いた2次元放射線イメージ検出器において波長シフトファイバ等の光ファイバを利用して信号検出を行い2次元放射線イメージを求める場合、従来法によっては実装作業が困難であった小さなシンチレータを多数個平面に配置する2次元放射線イメージ検出器の製作を容易にすることを目的とする。 |
効果 |
従来には多数のシンチレータブロックを配置するため製作するのに手間がかかりかつ困難であったシンチレータを用いた2次元放射線イメージ検出器を、面積の大きなシンチレータ板をもとに容易に製作ができるようになるため、コストの安い大面積の2次元放射線イメージ検出器を製作することができる。 |
技術概要
 |
放射線が入射すると蛍光を発生する液体シンチレータを検出媒体とする。 蛍光を反射できる材料で作られた格子状に区切られた反射体ブロックを、液体シンチレータを封じ切ることができる検出容器に配置する。その後、液体シンチレータを満たし、放射線が入射して各格子内の液体シンチレータから発生した蛍光を、各格子の上部と下部に直交するように配置された光ファイバ束により検出して、放射線の2次元イメージを得る。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|