出願番号 |
特願2005-300998 |
出願日 |
2005/10/14 |
出願人 |
国立大学法人九州大学 |
公開番号 |
特開2007-108084 |
公開日 |
2007/4/26 |
登録番号 |
特許第4644810号 |
特許権者 |
国立大学法人九州大学 |
発明の名称 |
地下埋設物探査装置及び地下埋設物探査方法 |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
見掛け比抵抗分布、地下の状態、埋設物の位置や形状を予測 |
目的 |
電流電極及び電位電極を地盤に打ち込まなくても、微小な凹凸のある地盤に確実に刺衝又は接触させることができ、地盤と電極との接触抵抗を下げ、繰り返し精度を高めることができ、埋設物の位置や形状を高精度かつ迅速に探査することができ、さらに直下に地雷が埋設されていても起爆するおそれがなく、安全に埋設物の探査を行うことができる安全性に優れる地下埋設物探査装置の提供。 |
効果 |
電流電極及び電位電極を地盤に打ち込まなくても、微小な凹凸のある地盤に確実に刺衝又は接触させることができ、地盤と電極との接触抵抗を下げ、繰り返し精度を高めることができ、この結果、埋設物の位置や形状を高精度かつ迅速に探査することができる。また、地盤に強く押し付けなくても軽微な力で刺衝又は接触させることができるので、直下に地雷が埋設されていても起爆するおそれがなく、安全に埋設物の探査を行うことができる。 |
技術概要
 |
本技術における地下埋設物探査装置は、地盤に電流を流す電流電極と、2地点間の電位差を測定する電位電極と、電流電極及び電位電極を支持する支持体と、を備え、地下の見掛け比抵抗を測定する地下埋設物探査装置であって、電流電極及び電位電極が、地表面に刺衝する又は接触する針状、線状、突起状のいずれかに形成された構成を有している。この構成により、電流電極及び電位電極が、針状、線状、突起状のいずれかに形成されているので、地盤に打ち込まなくても、微小な凹凸のある地盤に確実に刺衝又は接触させることができ、地盤と電極との接触抵抗を下げ、繰り返し精度を高めることができ、この結果、埋設物の位置や形状を高精度で探査することができる。また、電流電極及び電位電極が針状、線状、突起状に形成されているので、地盤に強く押し付けなくても、電流電極や電位電極、支持体の自重等の軽微な力で刺衝又は接触させることができるので、直下に地雷が埋設されていても起爆するおそれがなく、安全に埋設物の探査を行うことができる。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|