出願番号 |
特願2005-242998 |
出願日 |
2005/8/24 |
出願人 |
国立大学法人鳥取大学 |
公開番号 |
特開2007-058565 |
公開日 |
2007/3/8 |
登録番号 |
特許第4747297号 |
特許権者 |
国立大学法人鳥取大学 |
発明の名称 |
健康診断用の自己組織化マップ、その表示装置及び表示方法並びに健康診断用の自己組織化マップの表示プログラム |
技術分野 |
情報・通信、生活・文化 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
健康診断、自己組織化マップ、SOM、Self−Organizing Map、表示装置、表示方法 |
目的 |
過去の健康状態の経年変化の容易な認識や、健康状態の推移の容易な予測を可能とする健康マップの提供。 |
効果 |
異なる時期に測定された複数の健康データや、生体データの項目の値を意図的に順次変化させて得られる複数の健康データを、それらの変化の様子(推移)が認識できるように1つのマップ上に同時に表示した、健康診断用の自己組織化マップが得られるので、健康状態の経年変化や健康状態の推移を視覚的に容易に把握することが可能となる。 |
技術概要
 |
この技術では、健康状態に関する生体データの複数の項目を入力ベクトルとして学習させた、健康診断用の自己組織化マップを表示する装置は、順序を有する、複数の入力ベクトルを設定する入力手段と、複数の入力ベクトルの各々に対応する自己診断組織化マップ上の各ノードを、対応する入力ベクトルの順序が識別可能となるように同時に表示する表示処理手段とを備える。また、健康状態に関する生体データの複数の項目を入力ベクトルとして学習させた、健康診断用の自己組織化マップを表示する方法は、順序を有する、複数の入力ベクトルを設定するステップと、複数の入力ベクトルの各々に対応する自己診断組織化マップ上の各ノードを、対応する入力ベクトルの順序が識別可能となるように同時に表示するステップとを含む。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|