3次元位置入力装置

開放特許情報番号
L2010004332
開放特許情報登録日
2010/8/6
最新更新日
2011/1/28

基本情報

出願番号 特願2005-003118
出願日 2005/1/7
出願人 国立大学法人電気通信大学
公開番号 特開2006-190212
公開日 2006/7/20
登録番号 特許第4644800号
特許権者 国立大学法人電気通信大学
発明の名称 3次元位置入力装置
技術分野 情報・通信
機能 制御・ソフトウェア
適用製品 カメラ付き携帯電話、ノートPC等のモバイル機器
目的 この発明は、電子黒板あるいはコンピュータ等に3次元位置情報を入力あるいは表示するための3次元位置入力装置に関し、ポインティングデバイスの3次元位置及び回転角を、絶対座標と相対座標の両方で求めることが可能で、コンパクトで使い易い装置の提供を目的とする。
効果 円錐状の光線が作る平面投影像や楕円の周上または円周上に発生する複数の光の点から形状情報を読み取り、この形状情報から算出される特徴量に基づいてポインティングデバイスの3次元位置及び回転角を算出するので、3次元位置及び回転角を絶対座標と相対座標の両方で求めることができる。 これにより、3次元コンピュータグラフィックスやロボットの制御などの3次元物体の姿勢回転を表現するのに必要十分な、ポインティングデバイスの6つの自由度と絶対位置、相対位置を表現、入力する装置を提供することができる。
技術概要
円錐状の光を発するポインティングデバイスの発する光が投影部上に作る楕円または円の平面投影像を撮像機器で撮影する。撮影された画像から算出される平面投影像の楕円の中心座標と焦点の座標と長軸の長さと短軸の長さと傾き、または円の中心座標と半径などの特徴量に基づいてポインティングデバイスの3次元位置及び回転角を算出する。 撮像機器としては、市販のCCDカメラを使用することができる。
イメージ図
実施実績 【試作】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2019 INPIT