出願番号 |
特願2008-093809 |
出願日 |
2008/3/31 |
出願人 |
独立行政法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2009-246874 |
公開日 |
2009/10/22 |
登録番号 |
特許第5190676号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
通信ネットワークシステム及びネットワーク通信方法、ネットワーク管理装置 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
通信ネットワークシステム |
目的 |
異なる有線又は無線の通信ネットワークシステムにおいて、通信端末が各通信ネットワークとの接続の有無や接続方式を動的に再構成しながら通信を行うための技術を提供することを目的とする。 |
効果 |
接続ポリシー情報をネットワーク側の管理装置に備えて接続方式等の再構成を行うことで通信端末が各通信ネットワークとの接続の有無や接続方式を動的に再構成しながら通信することができる。 これにより通信端末における通信コスト、パフォーマンスの向上を図り、ユーザの満足度を高めることができる。 またネットワーク全体における資源の有効活用、特に周波数資源の有効活用を図ることに寄与する。 通信ネットワークを最適な状態に再構成するために管理・制御するに当たり、共通して使用が可能な汎用機器を提供することにも寄与する。 |
技術概要
 |
複数の有線又は無線の通信ネットワークとの接続の有無又は接続方式を動的に再構成しながら通信端末が通信する通信ネットワークシステムを提供する。 この通信ネットワークシステムにおいて、ネットワーク管理装置を設ける。 ネットワーク管理装置は、記憶手段に格納される接続ポリシー情報テーブルと、少なくとも接続ポリシー情報に基づいて通信ネットワークの接続方式等を選択する通信ネットワーク再構成管理手段と、選択された接続方式等に接続を再構成する通信ネットワーク再構成実行手段とを備える。 また、通信端末には、通信ネットワーク再構成管理手段と協調して通信端末側の接続方式等を選択する端末再構成管理手段と、選択された接続方式等に接続を再構成する端末再構成実行手段とを備える。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|