出願番号 |
特願2009-111566 |
出願日 |
2009/4/8 |
出願人 |
大澤 和雄 |
公開番号 |
特開2010-240370 |
公開日 |
2010/10/28 |
登録番号 |
特許第5788633号 |
特許権者 |
大澤 和雄 |
発明の名称 |
折りたたみ式生花飾り箱 |
技術分野 |
生活・文化 |
機能 |
その他 |
適用製品 |
生花や造花を発送したり、贈り物にする時の梱包用の箱を、直接、見開き花飾り箱として安価に成形する。箱内には、花瓶が付きで、生花や造花を楽に生けられる。コンパクトに持ち運びができ、簡単に展示できる折りたたみ可能な見開き飾り箱の提供。 |
目的 |
生花、造花を運搬や発送が簡単に対応でき、サット見開きで展示可能にして、箱内の花ポットに花を楽しくいける事ができ、花を花瓶に移し変える手間も無く、水を補給するだけで、長期に楽しめるユニークな花飾り箱として使用する。 |
効果 |
花束や花カゴでも無い、いけた花をそのままで、コンパクトに持ち運びができ、簡単に展示できる。箱の内外には、風景写真や鏡を貼り付け、花を引き立たたせる効果も演出でき、そして、企業の宣伝にも使える。また、その内側に鏡を貼れば、花の量も倍増して豪華に見える。片づけに際しても容易でコンパクトに収納でき、再利用も可能。 |
技術概要
 |
花束を花カゴを遠方へ発送する際には、型くずれの心配が生じ、箱に入れる必要があった。しかし、この生花飾り箱は、そのまま発送でき、持ち運びにはとても都合が良い。そして、内部の花ポットに楽に花をいける事ができ、花束を花瓶に差し替える必要も無く、水を補給する事で、生花を長く楽しめる。また、移動中には、型くずれも無く、枯れる心配も無い。箱には、企業の宣伝等と印刷も可能となり、ノベルティーにも活用できる。箱は、安価にでき、コスト削減と小スペイスの展示が可能。使用後は花ポットに自由に花をいけ替える事もできるので、再利用が可能です。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
実施権条件 |
契約金+ロイアリティー |
希望譲渡先(国内) |
【可】 |
|