出願番号 |
特願2005-223482 |
出願日 |
2005/8/1 |
出願人 |
国立大学法人佐賀大学 |
公開番号 |
特開2007-037667 |
公開日 |
2007/2/15 |
登録番号 |
特許第4608656号 |
特許権者 |
国立大学法人佐賀大学 |
発明の名称 |
肢体機能回復支援装置 |
技術分野 |
生活・文化、電気・電子、情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア、安全・福祉対策 |
適用製品 |
障害者、患者、高齢者等の肢体機能を回復させる訓練動作を支援する肢体機能回復支援装置として広く利用される。 |
目的 |
障害者の障害程度に応じて適切なモデル動作を表示して訓練動作を指示し、この訓練動作を確実に補助する肢体機能回復支援装置を提供する。 |
効果 |
障害者の訓練動作と指示されたモデル動作との相違を正確且つ迅速に認識できることとなり、訓練動作をより確実に実行できる。 |
技術概要
 |
障害者に対して肢体機能を回復させる訓練動作のモデルとなるモデル動作を表示及び/又は報知する表示手段1と、表示手段1にて表示及び/又は報知されるモデル動作を参考として障害者が肢体機能の訓練動作を実行する際に、訓練動作を補助する動作補助手段2と、訓練動作を実行する障害者から生体信号を検出する生体信号検出手段3と、検出された生体信号に基づき動作補助手段2を駆動制御する駆動制御手段6と、検出された生体信号に基づいてモデル動作を維持し又は修正して表示手段1の表示及び/又は報知の動作を制御する表示制御手段8とを備える、肢体機能回復支援装置である。尚、検出された生体信号及び/又は動作補助手段2の補助位置に基づいて訓練動作における障害者の姿勢を特定する姿勢特定手段4と、特定された特定姿勢及び/又は検出された生体信号に基づいて動作補助手段2による補助動作を指令する指令信号を演算する補助動作演算手段5とを備え、演算された指令信号に基づいて駆動制御手段6が動作補助手段2を駆動制御する。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|