出願番号 |
特願2007-049692 |
出願日 |
2007/2/28 |
出願人 |
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 |
公開番号 |
特開2008-219964 |
公開日 |
2008/9/18 |
登録番号 |
特許第4352183号 |
特許権者 |
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
発明の名称 |
蓄電モジュール |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
電気二重層キャパシタ、二次電池、電源用蓄電セル、蓄電モジュール |
目的 |
モジュール内の各セルの電圧を均等化し、モジュールとしての劣化を防ぐ手法の提供。 |
効果 |
電気エネルギー貯蔵を目的とした電源用セルを複数個直列及び並列に接続して構成した蓄電モジュール内の各セルを半導体スイッチのみを用いて均等化することが可能となる。 |
技術概要
 |
この技術では、蓄電モジュールは、n個(nは2以上の整数)の蓄電セル及び/又は蓄電セル群を直列にしたm個の直列回路と、n−1個の蓄電セル及び蓄電セル群を直列にしたm個又はm±1個の複数個(ただし並列数が4L−2個の場合は除く。Lは自然数)の直列回路をそれぞれ交互に並列接続して構成したモジュールであり、各直列回路のセル及びセル群を異なる直列回路のセル及びセル群とを並列接続する第1の接続状態と、第1の並列状態とは異なる組み合わせで各直列回路のセル及びセル群を異なる直列回路のセル及びセル群とを並列接続する第2の接続状態を切り替えるスイッチ群を備え、第1と第2の接続状態を繰り返し切り替えることが出来ることを特徴とする。この蓄電モジュールにおいては、第1の接続状態と第2の接続状態との間の切り替え前後においてモジュールを構成する各並列回路の合成容量値が変化しないよう、蓄電セル及び/又は蓄電セル群の容量値を選択することが望ましい。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|