出願番号 |
特願2007-277969 |
出願日 |
2007/10/25 |
出願人 |
赤星 淑子 |
公開番号 |
特開2009-102155 |
公開日 |
2009/5/14 |
登録番号 |
特許第4146503号 |
特許権者 |
赤星 淑子 |
発明の名称 |
汚物処理用手袋 |
技術分野 |
繊維・紙、生活・文化 |
機能 |
環境・リサイクル対策 |
適用製品 |
犬の散歩途中の排便の処理、小型スコップ、ペーパー紙類、ビニール袋類 |
目的 |
ペット等、犬の排便の処理を能率的で容易に行え、清潔に廃棄できるようにした汚物処理用手袋の提供。 |
効果 |
ペット等、犬の排便、排泄物で汚れた紙おむつ、その他の汚物に直接手を触れることなく指先の感覚を損なわず、細かな作業にも簡単器用に汚物等がかき集め易く、また掴んだ汚物などが持ち易く、更に指の隙間や横側からも落ちなく、手の平部に確実に収納し簡単にそのまま裏返しができ、なおかつ曲線状持ち手部を互いに結び合わせれば手の平挿入口部を結び閉塞し処理作業が容易に行え手に提げられる。柔軟性素材に抗菌性又は殺菌性を付与すると共に着色又は模様等を設けることで汚物が外部から見えることはなく、散歩中に周囲の人目を気にしなくて良い。 |
技術概要
 |
この技術は、袋体の先端部に各指が挿入可能な指部と、幅広い手の平部とを連設してなる柔軟性素材からなる汚物処理用手袋であって、指部同士の間に、各指挿入部付け根部から上部へ延設する水掻き部を設け、水掻き部の外縁を各指部の指先端部の位置、又は指先端部の位置より更に外側に位置させており、幅広い手の平部は、指部の親指部と小指部の指先端部より更に横外方に張り出しており、かつ手の平挿入口部まで延設された張り出部bを備えており、張り出部と、これに隣接する指部との間にも、水掻き部が設けられており、袋体の手の平挿入口部近傍で、かつ袋体の内側に、一対の曲線状持ち手が設けられており、一対の曲線状持ち手を用いて袋体を裏返すことができ、袋体を裏返した上で一対の曲線状持ち手を互いに結び合わることで手の平挿入口部を閉塞できる汚物処理用手袋である。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【試作】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|