出願番号 |
特願2007-198016 |
出願日 |
2007/7/30 |
出願人 |
▲魚▼谷 寛治 |
公開番号 |
特開2008-057314 |
公開日 |
2008/3/13 |
登録番号 |
特許第4976952号 |
特許権者 |
▲魚▼谷 寛治 |
発明の名称 |
路面補修方法及びそれに用いる転圧盤並びにガイド部材 |
技術分野 |
土木・建築 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
舗装道路、マンホール、情報ボックス |
目的 |
マンホールや情報ボックス等の受枠周囲を掘削、舗装する際、大きさや形状の違いによらず、マンホールや情報ボックス等の受枠の外周に沿って転圧盤を確実に案内することができ、受枠のフランジや掘削部の外周の舗装路面を破損することなく、マンホールや情報ボックス等の受枠周囲に充填される路盤材を高い圧力で短時間に転圧することができ、転圧の作業性、信頼性に優れた路面補修方法の提供。 |
効果 |
本技術によれば、掘削部に充填された路盤材を受枠の外周に沿って短時間で確実に転圧することができ、転圧の作業性、信頼性に優れた路面補修方法を提供することができる。 |
技術概要
 |
この技術では、受枠のフランジの外周に沿うように形成された筒状案内部を有するガイド部材をフランジ上或いは掘削部に充填された路盤材上に載置するガイド部材載置工程と、ガイド部材の筒状案内部の外周面に小型転圧機械の転圧盤の一側面を当接させながら筒状案内部に沿って小型転圧機械を移動させる路盤材転圧工程を有することにより、路盤材充填工程において掘削部に充填された路盤材を受枠の外周に沿って短時間で確実に転圧することができ、転圧の作業性、信頼性に優れる。ガイド部材載置工程でフランジ上或いは路盤材上に載置されたガイド部材により、転圧盤を案内することができるので、小型転圧機械のストロークが大きい場合でも、転圧盤の当接面を確実にガイド部材の外周面に沿って所望の位置に案内することができ、受枠の外周を効率的に転圧することができ、掘削部の外周の舗装路面を傷付けることなく、高い圧力で転圧を行うことができ、施工性に優れる。 |
実施実績 |
【有】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|