出願番号 |
特願2002-125031 |
出願日 |
2002/4/25 |
出願人 |
住友金属工業株式会社 |
公開番号 |
特開2003-315027 |
公開日 |
2003/11/6 |
登録番号 |
特許第3876758号 |
特許権者 |
新日鐵住金株式会社 |
発明の名称 |
H形鋼の熱間寸法・形状測定装置 |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
検査・検出、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
形鋼の形状計 |
目的 |
測定距離の大きく且つ距離変更に柔軟に対応でき、且つ装置のコンパクト化が容易な測定装置を提供する。 |
効果 |
光波距離計は、検査対象物までの距離を十分に大きく設定することができ、距離の変化に柔軟に対応し、且つ十分にコンパクトである。信号変換部で距離情報を寸法・形状情報に変換することで、H形鋼の寸法や形状を計測することができ、例えばディスプレイに表示させることができる。光波距離計を用いたので、H形鋼の熱間寸法・形状測定装置のコンパクト化を容易に達成することができる。 |
技術概要 |
【請求項1】 検査対象物であるH形鋼を、ウェブが水平となるようにして通過させる開口を備えた口の字形フレームと、H形鋼のフランジやウェブまでの距離を測るために前記フレームの上枠部、下枠部、左右の縦枠部に各々設けた上部・下部・左部・右部光波距離計と、これらの光波距離計を上枠部、下枠部、左右の縦枠部に沿って各々移動させるために前記フレームに設けた上部・下部・左部・右部距離計移動機構と、移動中の光波距離計から受けた距離情報を寸法・形状情報に変換する信号変換部とからなるH形鋼の熱間寸法・形状測定装置において、 前記左部光波距離計は、H形鋼の左フランジ越しにウェブと右フランジとの交点を見ることができるように、水平な軸回りに回転可能に、前記左部距離計移動機構に設けられており、前記右部光波距離計は、H形鋼の右フランジ越しにウェブと左フランジとの交点を見ることができるように、水平な軸回りに回転可能に、前記右部距離計移動機構に設けられていることを特徴とするH形鋼の熱間寸法・形状測定装置。 |
実施実績 |
【有】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|