出願番号 |
特願2004-361468 |
出願日 |
2004/12/14 |
出願人 |
学校法人金沢工業大学 |
公開番号 |
特開2006-171202 |
公開日 |
2006/6/29 |
登録番号 |
特許第4599149号 |
特許権者 |
学校法人金沢工業大学 |
発明の名称 |
教育支援装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
情報通信ネットワーク、ポートフォリオ情報 |
目的 |
学校などの教育現場において、学生の学力以外の潜在能力を評価するのを支援するコンピュータにより構成される教育支援装置の提供。 |
効果 |
本技術の教育支援装置によれば、個々の学生の隠れた能力を発掘し、その発掘した能力を学生自身に認識させて自己実現に向けての努力を促すことができる。 |
技術概要
 |
本技術の支援装置は、付帯するデータベースに在学中の各学生に対応する記憶領域を設定し、その各学生ごとの記憶領域に該当学生の履修・修学状況、成績、実技経験、提出レポートや制作/製作物などについての情報、あるいは課外活動や校外で得た資格・経験・考えなどの情報など、学生時代を通じて得たり経験したりした様々な情報をそれぞれ所定の項目に分類分けし、その分類された各項目に属する情報をポートフォリオとして蓄積管理している。そして、インストールされている専用のプログラムの実行により、データベースの格納情報や、学生コンピュータあるいは教職員が操作するコンピュータからの入力情報に基づいて学生の人間力育成に関わる各種サービス(教育支援サービス)を実施する。又、支援装置は、その教育支援サービスの実施により、学生の人間力を発掘したり学生自身にその人間力を認知させたり、学生に目標を達成するためのPDCA(Plan Do Check Action)のサイクルを回す習慣を付けさせたりすることができる。また、教職員に対しては各学生の資質を評価するための資料作成を強力に支援することもできる。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|