出願番号 |
特願2005-324281 |
出願日 |
2005/11/9 |
出願人 |
学校法人同志社 |
公開番号 |
特開2007-135280 |
公開日 |
2007/5/31 |
発明の名称 |
LCフィルタ付三相PWMインバータの制御方法、及び同方法に従って動作するインバータ装置 |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
直流電源、三相電圧型インバータ、交流LCフィルタ、PWMインバータのディジタル制御系の直列補償器 |
目的 |
簡単でありながら、不平衡負荷にも対応でき、かつ出力電圧範囲を拡大可能なLCフィルタ付三相PWMインバータの制御方法、及び同方法に従って動作するインバータ装置の提供。 |
効果 |
シンプルでありながら、不平衡負荷にも対応でき、かつ出力電圧範囲を拡大可能なLCフィルタ付三相PWMインバータの制御方法、及び同方法に従って動作するインバータ装置を提供することができる。 |
技術概要
 |
本技術のLCフィルタ付三相PWMインバータの制御方法は、直流電源と三相電圧型インバータと交流LCフィルタと被駆動負荷とからなる三相PWMインバータの制御方法であって、三相の内の二相のインバータ出力電圧を予め定められた任意の制御側に従って独立に制御し、残り一相のインバータ出力電圧については二相のインバータ出力により従属的に制御すると共に、さらに、三相電圧形インバータのu,v,w各相への規格化入力u↓u,u↓v,u↓wを−1≦u↓j’=u↓j−d≦1(j=u、v、w)となる様に調整値dを付加して調整し、u,v,w各相への指令値を適宜同じレベルシフトさせることにより、出力電圧範囲を拡張して制御可能にする。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|