出願番号 |
特願2001-351512 |
出願日 |
2001/11/16 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2003-153189 |
公開日 |
2003/5/23 |
登録番号 |
特許第3925841号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
番組制作用プロファイル生成方法、番組制作用プロファイル生成装置、番組制作用プロファイル生成プログラムおよび番組自動制作方法、番組自動制作装置、番組自動制作プログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
その他 |
適用製品 |
番組制作装置、番組自動制作プログラム |
目的 |
情報取得手段の特質を意識することなく、所望の情報を得ることができる番組制作用プロファイル生成方法、番組制作用プロファイル生成装置、番組制作用プロファイル生成プログラムおよび番組自動制作方法、番組自動制作装置、番組自動制作プログラムを提供する。 |
効果 |
ファイルを受信した装置の利用者の個人情報を参照し配信される配信データの中から、利用者の嗜好に応じた番組を制作することができる。 |
技術概要
 |
図に示す、受信した装置の利用者の設定個人情報を参照して、デジタル放送波、ネットワーク、パッケージメディアのいずれかを介して配信される配信データの中から得られ、得られた素材データがこのファイルに含まれている番組編集順序情報および演出データによって順序付けられると共に、演出されて番組を生成するプロファイルの生成方法である。番組を制作するのに必要なデータと、このデータの編集順序とを設定する番組制作用プロファイルを生成する方法である。設定個人情報を参照し、番組を制作する素材となる素材データおよびこの素材データの表現手法を定義した演出データを収集データとして設定する収集データ設定情報を生成するステップと、番組の編集順序を記述した番組編集順序情報を生成するステップと、番組制作用プロファイルを生成するプロファイル生成ステップとを含み、収集データ設定情報は、番組制作用プロファイルを受信する装置の利用者個人が受信したメールまたは当該利用者個人のスケジュールの少なくとも一方の個人データを番組へ出力する個人データ出力情報を含むことを特徴とする番組制作用プロファイル生成方法である。図2に視聴端末に於いて制作された番組の例を示す。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|