出願番号 |
特願2005-326385 |
出願日 |
2005/11/10 |
出願人 |
独立行政法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2007-134990 |
公開日 |
2007/5/31 |
発明の名称 |
セッション鍵システム、セッション鍵提供方法、ならびに、プログラム |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
電子認証、電子署名 |
目的 |
小さいパスワードを共有することで、証明者があるグループの一員であることをその証明者が実際に誰なのかを明かすことなく証明するセッション鍵システム等の提供。 |
効果 |
小さいパスワードを共有することで、証明者があるグループの一員であることを、その証明者が実際に誰なのかを明かすことなく、検証者に対して証明するのに好適な、セッション鍵システム、セッション鍵提供方法、および、これらをコンピュータにおいて実現するためのプログラムを提供することができる。 |
技術概要
 |
この技術では、パスワードpw[1],…,pw[n]を知るサーバ装置に対して、パスワードpw[i]を知る端末装置は、生成元g、乱数x、ハッシュ関数Fを用いて、g↑xを指定する1−out−of−n紛失通信を行い、サーバ装置は、乱数yおよびpw[1],…,pw[n]を参照して、端末装置でg↑yg↑(F(pw[i]))の情報だけが得られるような1−out−of−n紛失通信の応答を端末装置に返し、サーバ装置は、(g↑x)↑yによりセッション鍵を得て、端末装置は、応答からg↑yg↑(F(pw[i]))を得て、((g↑yg↑(F(pw[i])))/g↑(F(pw[i])))↑xによりセッション鍵を得る。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|