酸化亜鉛系発光材料及びその製造方法
- 開放特許情報番号
- L2007001963
- 開放特許情報登録日
- 2007/3/30
- 最新更新日
- 2007/3/30
基本情報
出願番号 | 特願2005-087977 |
---|---|
出願日 | 2005/3/25 |
出願人 | 国立大学法人名古屋大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2006/10/5 |
発明の名称 | 酸化亜鉛系発光材料及びその製造方法 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 光通信、石英系ファイバー |
目的 | 特定波長の光を発光可能な酸化亜鉛系発光材料において発光強度のさらなる増大。 |
効果 | 本技術の酸化亜鉛系発光材料の製造方法により、発光強度の向上した発光材料を得ることができる。 |
技術概要 |
本技術の酸化亜鉛系発光材料は、酸化亜鉛(ZnO)に対して、希土類元素から選ばれる一種とアルカリ金属元素から選ばれる少なくとも一種とが添加された酸化亜鉛系発光材料であって、希土類元素とアルカリ金属元素との添加濃度のモル比が希土類元素:アルカリ金属元素で1:1.5から1:5の範囲である。このように酸化亜鉛系発光材料において、酸化亜鉛に対して希土類元素及びアルカリ金属元素の添加濃度のモル比を最適な範囲にすることにより、発光強度を向上することができる。尚、希土類元素は、エルビウム(Er)及びツリウム(Tm)から選ばれる一種である。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|