脈動流を用いた強制振動型ヒートパイプ

開放特許情報番号
L2007000280
開放特許情報登録日
2007/1/26
最新更新日
2011/10/7

基本情報

出願番号 特願2005-309862
出願日 2005/10/25
出願人 国立大学法人 千葉大学
公開番号 特開2006-177652
公開日 2006/7/6
登録番号 特許第4810656号
特許権者 国立大学法人 千葉大学
発明の名称 脈動流を用いた強制振動型ヒートパイプ
技術分野 機械・加工
機能 加熱・冷却
適用製品 脈動流を用いた強制振動型ヒートパイプ
目的 熱輸送量の制御性と熱輸送能力の向上の両立を図り、装置の小型化が可能なヒートパイプを提供する。
効果 熱輸送量の制御性と熱輸送能力の向上の両立を図り、装置の小型化が可能なヒートパイプを提供することができる。
技術概要
第1の流路を形成する細管と、細管内における第1の流路内に配置される振動機構と、オリフィス板、内管、円板と、細管内に充填される作動流体と、を有するヒートパイプであり、第1の流路内に、内管を挿入することで特殊二重管流路を形成するヒートパイプである。特殊二重管流路は、第1の流路内でオリフィス板及び円板の間に形成される。第1の流路は、特殊二重管流路である。第1の流路は線状である。第1の流路の端部に振動機構をそれぞれ有する。振動機構が細管内において振動した場合、特殊二重管流路内に脈動流を発生させる。図に示すように、ヒートパイプ1は、細管2と、この細管2の流路内に設けられる内管3、オリフィス板4、円板5と、振動機構6と、で構成されている。ヒートパイプ1には、放熱部11と吸熱部12とがあり、吸熱部12はヒートパイプ1の外部から熱を吸収する部位であって、放熱部11はこの吸熱部12が吸収した熱を放出する部位である。吸熱部12から放熱部11への熱の輸送は、振動機構6の振動に起因する作動流体7の移動を用いて行う。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2022 INPIT