出願番号 |
特願2005-074773 |
出願日 |
2005/3/16 |
出願人 |
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
公開番号 |
特開2006-256993 |
公開日 |
2006/9/28 |
登録番号 |
特許第4604207号 |
特許権者 |
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
発明の名称 |
老化抑制作用を有する乳酸菌およびその用途 |
技術分野 |
食品・バイオ |
機能 |
食品・飲料の製造 |
適用製品 |
乳酸菌ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ クレモリス H−61株(NITE AP−92)を含有する老化抑制剤、骨密度減少抑制剤、皮膚潰瘍発生抑制剤 |
目的 |
安全で経口的に摂取可能である乳酸菌の中から特定の菌株を選抜し、その菌株を含有する骨密度減少抑制剤、皮膚潰瘍発生抑制剤、老化抑制剤、またその菌株を用いた食品・製剤を提供する。 |
効果 |
本発明によれば、安全性が高く、しかも乳製品製造に適しているラクトコッカス属乳酸菌であるH−61株を利用した老化抑制剤およびその乳酸菌を利用した食品や薬剤が得られる。この乳酸菌の機能性は生菌のみならず死菌体でも見られることから食材に添加したり、またはサプリメント等としても利用できる。したがって、付加価値の高い新規な乳製品の開発に向けた、かつ高齢者向けプロバイオティック(宿主の健康維持に有益な働きをする微生物)食品の開発が期待できる。また、死菌体を食材に添加してその機能性を利用できる。 |
技術概要 |
乳酸菌ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ クレモリス H−61株(NITE AP−92)を含有する生菌または死菌体の老化抑制剤である。なお、老化抑制が骨密度減少抑制剤または皮膚潰瘍発生抑制に由来する。さらに乳酸菌ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ クレモリス H−61株(NITE AP−92)を含有する老化抑制剤を含む食品または薬剤が得られる。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
実施権条件 |
平成10年6月29日付特総第1173号特許庁長官通達「特許権等契約ガイドライン」に基づき、案件ごとに協議のうえ決定。 |
|