出願番号 |
特願2005-052626 |
出願日 |
2005/2/28 |
出願人 |
独立行政法人科学技術振興機構 |
公開番号 |
特開2006-091826 |
公開日 |
2006/4/6 |
登録番号 |
特許第4057597号 |
特許権者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
発明の名称 |
光学素子 |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
ネマチック液晶セル、液晶マイクロレンズ |
目的 |
良好な光学的特性を保持した状態で、光学的特性を容易且つ迅速に大きく可変できるようにした光学素子の提供。 |
効果 |
従来の如くレンズを機械的に前後移動させるような動作を伴うことなく、焦点距離を電気的制御により大幅に可変することができる。 |
技術概要
 |
第1の電極を有する第1の基板と、第2の基板と、第2の基板の外部に配置した穴を有する第2の電極と、第1の基板と第2の基板との間に収容された液晶分子を一方向に配向させた液晶層とを備え、第1の電極と第2の電極との間に第1の電圧を加えて液晶分子の配向制御を行うことで動作する光学素子において、この技術では、第2の電極の外部に絶縁層を介して第3の電極を配置し、この第3の電極に第1の電圧とは独立した第2の電圧を加えて光学的特性を制御する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|