出願番号 |
特願2006-073383 |
出願日 |
2006/3/16 |
出願人 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
特開2007-249697 |
公開日 |
2007/9/27 |
登録番号 |
特許第4735972号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
情報配信システムおよびユーザ装置ならびに情報配信方法 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
情報配信システムおよびユーザ装置 |
目的 |
ユーザは自己のユーザ装置における簡単な単一操作だけで、関心のある対象物を指示することができると同時に、その対象物に関する情報を手元のユーザ装置に表示させることができ、その際に、ユーザ装置に固有の識別情報が解読可能な形で送信されることはなく、利用者のプライバシ保護が十分に配慮されると共に、且つ、オブジェクトサーバからの応答を待つ必要もなく、よりスピーディな処理を可能にした情報配信システムおよびユーザ装置ならびに情報配信方法を提供する。 |
効果 |
「その場所だけ」かつ「その時だけ」利用できる情報コンテンツの配信を、セキュリティ性高くして、且つスピーディに可能にした情報配信システムが実現される。また、時間判定処理やワンタイム処理、タイムアウト処理を実行することができ、「その場所だけ」かつ「その時だけ」利用できる情報コンテンツの配信サービスをより好適なものとする情報配信方法が実現される。 |
技術概要
 |
図1に示すように、ユーザ装置1からのリクエストに応じて情報配信を行う情報配信システムであって、ユーザ装置1から近接指向性電磁波により送られてきたセッションキーを受信するオブジェクトサーバ2と、オブジェクトサーバ2から送られてきたセッションキーとオブジェクトサーバIDと時刻との三つ組データを受信し格納するセッションサーバ4と、ユーザ装置1からワイヤレスネットワークを介して送られてきたセッションキーとURLを受信し、セッションサーバに問い合わせセッションキーと同じセッションキーを持つ三つ組データがセッションサーバ4に格納されている場合に三つ組データのオブジェクトサーバIDに対応した情報コンテンツページをURLにてユーザ装置に配信するコンテンツサーバ3とを備えた情報配信システムを提供する。図2は情報配信システムの実施例の構成を説明する模式図である。図3は情報配信システムのシステム構成を説明する機能ブロック図である。図4は情報配信システムを動作を説明するフローチャートである。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|