歯車の歯やねじのピッチの非接触測定法

開放特許情報番号
L2006001170
開放特許情報登録日
2006/3/10
最新更新日
2023/1/24

基本情報

出願番号 特願2006-535749
出願日 2005/9/6
出願人 国立大学法人京都大学
公開番号 WO2006/030664
公開日 2006/3/23
登録番号 特許第3960618号
特許権者 国立大学法人京都大学
発明の名称 歯車の歯やねじのピッチの非接触測定法
技術分野 電気・電子、機械・加工
機能 検査・検出
適用製品 機械部品、ミクロン単位のピッチ誤差
目的 簡易な装置を用いて非接触で短時間に高精度な測定が可能であるピッチ測定方法の提供。
効果 本技術のピッチ測定方法、プログラム及びピッチ測定装置は、簡易な装置を用いて非接触で短時間に高精度な測定が可能である。
技術概要
この技術では、注目形状部が同一の経路上を移動するように対象物を運動させる。次に、固定位置から、経路上の所定位置を通過する注目形状部について、所定位置に焦点を合わせて連続的に光学データを取得して記憶する。次に、記憶した光学データと対象物の注目形状部の移動距離との対応関係に基づき、移動距離を変数として、取得した光学データの所定位置に対応する部分について合焦の程度を数値化した合焦評価値を算出し、移動距離と合焦評価値の組み合わせの点群を求める。そして、点群に基準曲線を当てはめ、基準曲線の当てはめ位置に基づいてピッチを決定する。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
特許権実施許諾 【可】

アピール情報

アピール内容 京都大学「産学連携情報プラットフォーム(フィロ)」をご紹介します。
産学連携の新たな取り組みなど、有益な情報を発信しています。

https://philo.saci.kyoto-u.ac.jp/

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【有】   
Copyright © 2022 INPIT