出願番号 |
特願2006-549082 |
出願日 |
2005/12/21 |
出願人 |
国立大学法人群馬大学 |
公開番号 |
WO2006/068285 |
公開日 |
2006/6/29 |
登録番号 |
特許第4512833号 |
特許権者 |
国立大学法人群馬大学 |
発明の名称 |
物体内部位計測システム、物体内部位計測用演算装置、物体内部位計測用プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
技術分野 |
情報・通信、生活・文化 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア、検査・検出 |
適用製品 |
物体内部位計測システム、物体内部位計測用演算装置、物体内部位計測用プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
目的 |
物体表面(皮膚)上の基準位置に対するオトガイ孔の方向や位置のような特定部位の3次元情報を安価に、測定に要する手間や患者への]縁類射量を極力抑えて、精度良く決定することができる物体内部位計測システム、物体内部位計測用演算装置、物体内部位計測用プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。 |
効果 |
1枚の2次元]線写真と基準物体を用いて身体内の特定部位の倹に対する身体内部の特定部位の方向を、安価に、測定に要する手間や患者への]線席射量を極力抑えて、精度良く決定することが可能となる。 |
技術概要
 |
物体内部位を]線壌像装置により撮倹して得ちれた2次元]線像を入力する入力部、物体表面枠の像の投影倍率を、求める第1の演算部、物体表面枠の平面上の特定点の位置ベクトル及び2次元]線像中の物体表面枠の平面上の特定点の像の位置ベクトルを求める第2の演算部、第1の演算部が求めた投影倍率と、第2の演算部が求めた物体表面枠の平面上の特定点の位置ベクトル及び物体表面枠の平面上の特定点の像の位置ベクトルに基づいて、]線源の位置ベクトルを求める第3の演算部、2次元]線像中の物体内部位の像の位置ベクトルを求める第4の演算部及び、第3の演算部が求めた]線源の位置ベクトルと、第4の演算部が求めた物体内部位の像の位置ベクトルに基づいて、物体内部位の位置ベクトルを求め、物体内部位の像の位置に対する物体内部位の方向を決定する第5の演算部を有する演算装置;を備える物体内部位計潮シス≠ムを提供する。図1は、物体内部位計池システムにおける演算装置のハードウェア概略構成を示すブロック図、図2は演算装置の処理部の構成を示すブロック図である。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|