カーボンナノチューブおよびその製造方法

開放特許情報番号
L2004004633
開放特許情報登録日
2004/4/16
最新更新日
2015/9/11

基本情報

出願番号 特願2004-008597
出願日 2004/1/16
出願人 独立行政法人産業技術総合研究所
公開番号 特開2005-200272
公開日 2005/7/28
登録番号 特許第3837567号
特許権者 国立研究開発法人産業技術総合研究所
発明の名称 カーボンナノチューブおよびその製造方法
技術分野 有機材料
機能 材料・素材の製造
適用製品 医薬、電子デバイス、機能性材料
目的 カーボンナノチューブとペルフルオロアゾアルカンとを、紫外線照射により反応させて、表面にフッ素官能基を結合させた、カーボンナノチューブを得る。
効果 有毒ガスを使用せず、常温の溶液中で紫外光照射だけの反応操作で、フッ素官能基をカーボンナノチューブの表面上に結合させ、高純度の製品を得ることが出来る。
技術概要
 
(A)式、R↓FN=NR↓F(R↓Fはペルフルオロアルキル)で表されるペルフルオロアゾアルカンを、(B)溶媒(例えば、ペルフルオロヘキサン)に溶解させ、これに(C)カーボンナノチューブを添加し、好ましくはアルゴン又は窒素雰囲気にして、(D)紫外線を照射し反応させ、溶媒を除去し洗浄して、表面にフッ素官能基を結合させた、カーボンナノチューブを得る。成分AのR↓Fの炭素数は1〜12で、成分Bは他にペルフルオロヘプタン、ペルフルオロオクタンなどであり、成分Aの1mgに対して成分Bを0.5〜3mlを使用し、成分Dの波長は180〜300nmを使用するのが好ましい。反応は加熱する必要がなく、室温下で懸濁液に光(例えば、低圧水銀灯、高圧水銀灯、ArFエキシマレーザー)を光量0.1〜100mW/cm↑2で、1〜8時間照射するのが好ましい。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2023 INPIT