タウ関連疾患モデルの製造方法
- 開放特許情報番号
- L2022000333
- 開放特許情報登録日
- 2022/3/2
- 最新更新日
- 2024/3/26
基本情報
| 出願番号 | 特願2019-144808 |
|---|---|
| 出願日 | 2019/8/6 |
| 出願人 | 慶應義塾 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2021/2/22 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 慶應義塾 |
| 発明の名称 | タウ関連疾患モデルの製造方法 |
| 技術分野 | 食品・バイオ |
| 機能 | 材料・素材の製造 |
| 適用製品 | タウ関連疾患モデルの製造方法、タウ関連疾患モデル、タウ関連疾患の予防剤又は治療剤のスクリーニング方法 |
| 目的 | タウ関連疾患モデルを製造する技術を提供する。 |
| 効果 | タウ関連疾患モデルを製造する技術を提供することができる。 |
技術概要![]() |
Microtubule Associated Protein Tau(MAPT)遺伝子に変異を有する多能性幹細胞を3次元培養し、神経オルガノイドを形成する工程と、
前記神経オルガノイドを単一細胞に解離させて2次元で接着培養し、神経細胞を得る工程と、 を含み、前記神経細胞がタウ関連疾患モデルである、タウ関連疾患モデルの製造方法。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

