豆腐の製造方法およびそれで得られた豆腐
- 開放特許情報番号
- L2021001764
- 開放特許情報登録日
- 2021/11/25
- 最新更新日
- 2022/3/23
基本情報
| 出願番号 | 特願2011-191430 | ||
|---|---|---|---|
| 出願日 | 2011/9/2 | ||
| 出願人 | 学校法人武庫川学院 | ||
| 公開番号 | |||
| 公開日 | 2013/3/21 | ||
| 登録番号 | |||
| 特許権者 | 学校法人武庫川学院 | ||
| 発明の名称 | 豆腐の製造方法およびそれで得られた豆腐 | ||
| 技術分野 | 食品・バイオ | ||
| 機能 | 食品・飲料の製造 | ||
| 適用製品 | ミネラル強化および有機酸強化した豆腐のような食品 | ||
| 目的 | ミネラル不足を改善する豆腐のような食品の加工。有機酸がもつ機能性を有する豆腐のような食品の加工。 | ||
| 効果 | ミネラル不足の改善および機能性を有する食品の加工 | ||
技術概要![]() |
不足するミネラルのみあるいは付加したい機能性を有する有機酸のみを添加することで豆腐のような食品が加工できる。従来の豆腐を加工する方法と同じ方法が使用できるため、工場ラインの大きな変更が不要と考えられる。 | ||
| 実施実績 | 【無】 | ||
| 許諾実績 | 【無】 | ||
| 特許権譲渡 | 【否】 | ||
| 特許権実施許諾 | 【可】
|
アピール情報
| アピール内容 | 金属塩や有機酸を強化した豆腐を製造する技術です。従来の製造ラインをそのままに、栄養機能食品や機能性食品の創出に期待! |
|---|
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

