捲縮性を有する絹糸の製造方法および絹織物の製造方法
基本情報
| 出願番号 | 特願2014-149653 |
|---|---|
| 出願日 | 2014/7/23 |
| 出願人 | 福島県 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2016/2/8 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 福島県 |
| 発明の名称 | 捲縮性を有する絹糸の製造方法および絹織物の製造方法 |
| 技術分野 | 繊維・紙 |
| 機能 | 材料・素材の製造 |
| 適用製品 | 絹糸、絹織物 |
| 目的 | 絹糸に恒久的な捲縮性を与えることで、バルキー(嵩高性が大きい)で伸縮性のあるシルクを製造する。 |
| 効果 | 合成繊維のような熱を利用して恒久的な捲縮性がある繊維を作ることができない絹糸に捲縮性を付与することができ、軽くて蒸れにくい暖かい衣料素材を作ることができます。 |
| 技術概要 |
絹糸の化学的な改質加工と物理的な撚糸加工、セリシンを除去する精練加工を組み合わせることで、特殊な装置や機材を必要とせず、捲縮性を有した、バルキー(嵩高性が大きい)で伸縮性を持つシルクを製造することができます。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【有】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
| 導入メリット | 【 】
|
|---|
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

