骨格・天板・底板に貯水(液体注入)と発電ができる棚(ラック、ショーケース、キャビネット、シェルフ、ロッカー、飾り台等)
基本情報
出願番号 | 特願2019-027953 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願日 | 2019/2/20 | ||||||||||
出願人 | 瀬間 義典 | ||||||||||
登録番号 | |||||||||||
特許権者 | 瀬間 義典 | ||||||||||
発明の名称 | 棚 | ||||||||||
技術分野 | 生活・文化、機械・加工、電気・電子 | ||||||||||
機能 | 安全・福祉対策、環境・リサイクル対策、加熱・冷却 | ||||||||||
適用製品 | 水等が貯蔵でき食塩とマグネシウムを加え発電もできる棚、ラック、ショーケース、キャビネット、シェルフ、ロッカー、飾り台等 | ||||||||||
目的 | 防火防災の目的のほか、キャンプやキャンピングカーへの装備、サーバーラックや植物育成プランター等、様々な利用方法が考えられます。
これらは、身近で使用するものに、利便性と安心の役割をセットにする事ができます。 水は「生命のみなもと」です。 事実、被災直後の男女へのアンケートにて「本当に困った事の最多数」は、「水の確保・持ち運び」であったという調査結果が出ております。 (*ライフレンジャー調べ/有効回答数541人) よって、老人、子供、ペットは、もっと手軽に水を確保しなければなりません。 |
||||||||||
効果 | 避難所となりえる大型施設には「多くの水量」も必要です。
その点でも、「飲料水」と「生活用水」が必ず必要になります。 つまり、広いスペースは有効な貯水面積となり、水の入れ替えやメンテナンスもビジネスモデルとなりえます。 さらに、新しい改良製品への導入提案がスムーズになります。 その結果として、おたがいに「安心で健全なビジネスサイクル」を作ることができます。 様々なサイズのものを製品化し、一般企業をはじめ、国や行政、地方自治体と連携し、各所に備えていただく価値があります。 |
||||||||||
技術概要 |
1:図はあくまで簡略化して示したものであり、既存製品に同様の機能を持たせることも可能。
2:直火に当てると溶ける強化プラステックなどを使用したものは、消火器やスプリンクラーのない場所に設置しておき、火元に投げ込めば中味の水が漏れ出すように工夫する。 3:熱を帯びるスーパーコンピューターのCPU、GPU、HDD、ASIC、デジタルサーバー、OA機器、マザーボードを置くラックとして作動効率を上げたりする場合は、熱伝導率の高い素材を使用する。(ラック内部の液体の対流熱を利用する。*ラジエターラック) 4:棚(ラック等)に、コンセントやUSB端子やライトやそのスイッチを取り付け、内部に発電部を装備させ、水とマグネシウムと食塩を内部に混ぜて化学反応を利用すれば、非常用の電源となる。 5:水道管のパイプをねじ込み式でつないでゆくように、棚(ラック)の足を連結してのばしたりすることによって、高さを調節したり、水量を増やしたりすることもできる。 6:ラック同士を連結させることもできるが、つなぎ目がないワンピース構造を持ったものはコストや液漏れのリスクヘッジができる。 |
||||||||||
イメージ図 | |||||||||||
実施実績 | 【無】 2021年7月21日Wemake(新商品・新規事業開発企業アイデア募集サイト)奨励賞受賞 | ||||||||||
許諾実績 | 【無】 | ||||||||||
特許権譲渡 | 【可】
|
||||||||||
特許権実施許諾 | 【可】
|
アピール情報
導入メリット | 【新規参入】
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
アピール内容 | 複雑な形状をしているバイクの骨格フレームにはエンジンオイルが入る中空構造になっているものが多くあります。
そこから、エンジンにオイルを供給して潤滑や冷却を促す循環方式となっています。 いいかえると、バイクの【フレーム】を「棚やラック」に置き換えるならば、【エンジン】は「置くもの」となり、液体を供給するという考え方もできます。 そのため、「植物の育成棚」として、骨格フレームに複数の穴を空け、定期的に水を散布する仕組みとして利用可能です。 また、パソコンやサーバー等もエンジン同様に熱源となり、備え付けのファンから熱風を排出し、室温も電気代も上がってパフォーマンスに影響を与えますが、パソコンラックやサーバーキャビネットに水を循環させて冷却する考え方も出来るという訳です。 これらは、必ずしも水道水を使う事を前提とはせずに、「雨水や雪解け水」を外付けタンクがら圧送して入水するシステムを採用すれば、経費も節約でき、地球環境にも適した新しい発想であると言えるのです。 その一方で、バイクフレームは常に振動を受けたりと過酷な条件下にさらされており、複雑な曲線の骨格フレームの中空構造である為、強度を含めた生産コストも高くなります。 それに比べ、棚(ラック、ショーケース、キャビネット、シェルフ、ロッカー、飾り台等)は、ほぼ直線で構成されており、使用条件もバイクとは異なり過酷とは言えません。 いわば、現実的な生産性とニーズに則した、採算の合う物であると言えます。 たとえば、一番単純な構造でワンピース物の水が入る棚が一つだけ家庭の軒先や物置やガレージにあれば、ボヤ騒ぎや、いざというときに救助や断水復旧までの一時しのぎになります。 ほかにも、海難事故で海上に取り残された場合、飲み水が不足しがちになる上、船酔いで「嘔吐や下痢による脱水症状」もおこる為、旅客船舶に設置する意義はあると考えられます。 とりわけ、オリンピックや万博など、世界各国から想定し辛い人数が集まるイベント会場などで災害が発生した場合は、強奪など治安が崩壊する可能性もある為、水分確保や消火活動に役立たせることもできます。 いわゆる、イベント会場用のプラステック素材で出来た簡易製品を、スタッフルーム等に設置するという考え方です。 つまるところ、災害が起きてしまってからでは遅いということです。 このように、様々な用途が考えられるのが特徴です。 |
||||||
出展実績 | ウィーメイク募集要項
「市場ニーズとして誰のどのような課題を解決しようとしているのか」 A.震災や災害時の被災者が一番困る事のランキングトップはいつも「水」である。 1「水」は必ずしも飲む為だけの物ではなく、手や体や砂や泥を洗ったりする為にも必須。 2備蓄しておくにはかなりのスペースと量が必要。 3「火」を起こす事はできても「水」はほぼ不可能。 4「水」には基本的に賞味期限は無いが、古い備蓄用でも「煮沸」する事により飲水もできる。 5自衛隊の給水車等、道が崩壊している場合は著しく到着が遅れる場合や困難な場合がある。 6キャンプでも「真水」は貴重であり、持ってゆくのにかなりの重さと荷物となる。 7ペットボトルの場合はゴミが沢山でる上持ち帰る、ないし捨てなければならず資源の無駄となる。 8アパートやマンションでは階段の昇降で水を運ばなければならない。 9高齢者や子供にとって大量の水を確保することは厳しく、ペットの事も考えなければならない。 *エンジン・ミッションOH等の強烈な油分を扱う作業台ではパーツクリーナーが必須。 1エアゾール式缶も大量の在庫が必要で場所を取る。 2飲食店の手消毒容器もその都度購入は資源の無駄。 |
登録者情報
登録者名称 | 瀬間 義典 |
---|---|
技術供与
サンプルの開示 | 【有】
|
||||
---|---|---|---|---|---|
技術指導 | 【可】
|
||||
コンサルティング | 【可】
|
事業化情報
事業化条件 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
質的条件 |
|
その他の情報
関連特許 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
追加情報 | 同様の機能を有した「机(デスク・テーブル・座卓等)」の特許も取得済。
”ニフコ主催新商品新規事業開発プロジェクト (NIFCO Mobility Challenge)奨励賞受賞特許” |