顔画像からの脈拍計測技術
基本情報
| 出願番号 | 特願2014-534134 |
|---|---|
| 出願日 | 2012/9/7 |
| 出願人 | 富士通株式会社 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2014/3/13 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 富士通株式会社 |
| 発明の名称 | 脈波検出方法、脈波検出装置及び脈波検出プログラム |
| 技術分野 | 食品・バイオ、化学・薬品 |
| 機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
| 適用製品 | 脈波検出方法、脈波検出装置及び脈波検出プログラム |
| 目的 | ノイズの低減にあたって処理負荷の増大または精度低下を抑制できる脈波検出方法、脈波検出装置及び脈波検出プログラムを提供する。 |
| 効果 | ノイズの低減にあたって処理負荷の増大または精度低下を抑制できるという効果を奏する。 |
技術概要![]() |
コンピュータが、
撮像装置によって被験者が撮影された画像を取得し、 前記画像に含まれる複数の波長成分の信号のうち、脈波が採り得る周波数帯との間で重複する区間が所定長以下である特定周波数帯の信号成分を代表する強度を波長成分ごとに抽出し、 前記波長成分ごとに抽出された強度を用いて、各波長成分の間で信号が演算される場合に信号へ乗算される重み係数であって乗算後に前記特定周波数帯の信号成分の演算値が最小化される重み係数を算出し、 各波長成分の信号のうち少なくとも一方の信号成分に前記重み係数を乗算し、 前記重み係数の乗算後に各波長成分の間で信号を演算し、 演算後の信号を用いて前記被験者の脈波を検出する 処理を実行することを特徴とする脈波検出方法。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|


