| 出願番号 |
特願2014-047063 |
| 出願日 |
2014/3/11 |
| 出願人 |
冨田 盟子 |
| 公開番号 |
特開2015-169054 |
| 公開日 |
2015/9/28 |
| 登録番号 |
特許第5624237号 |
| 特許権者 |
冨田 盟子 |
| 発明の名称 |
津波用天井避難部屋 |
| 技術分野 |
土木・建築 |
| 機能 |
安全・福祉対策 |
| 適用製品 |
津波用天井避難部屋 |
| 目的 |
住居内、建物内にいる可能性は半分程度で、室内に設置する避難部屋であれば3分以内に避難するという問題を解決できる。家族分を天井部に設置すれば居住スペースの邪魔にならず、建物の居住床面積、登記面積表示も減らず、資産価値が減る問題を解決できる。 |
| 効果 |
堅固な建物、例えばマンション、学校教室、工場、事業所の新築、改築の中低層階の室内に適用でき、水中でも多くの人が助かる。堅固な建物の生活空間、活動空間の天井に設置するので直近であり、3分で避難できる。 |
技術概要
 |
大きな津波の来襲時に水没しても、水中では空気が上昇することを利用して、堅固な建物の部屋の天井の下の空中部に、上に凸、下に開口の内部に人が避難する部屋で、下部から浸水を許すものの、上部に生存必要空気量を保持する空気孔のない避難空間を設けることを特徴とする津波用天井避難部屋。 |
| イメージ図 |
|
| 実施実績 |
【無】 |
| 許諾実績 |
【無】 |
| 特許権譲渡 |
【否】
|
| 特許権実施許諾 |
【可】
|