画像縮小装置、画像拡大装置、及びこれらのプログラム
基本情報
| 出願番号 | 特願2011-024215 |
|---|---|
| 出願日 | 2011/2/7 |
| 出願人 | 日本放送協会 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2012/8/30 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 日本放送協会 |
| 発明の名称 | 画像縮小装置、画像拡大装置、及びこれらのプログラム |
| 技術分野 | 電気・電子、情報・通信 |
| 機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
| 適用製品 | 画像縮小装置、縮小画像列を拡大して復元する画像拡大装置、及びこれらのプログラム |
| 目的 | 原画像列を縮小して縮小画像列を生成する画像縮小装置、縮小画像列を拡大して復元する画像拡大装置、及びこれらのプログラムを提供する。 |
| 効果 | 従来よりも高画質な超解像処理の画像を得ることができるようになる。
また、原画像列が動領域及び静止領域が混在する場合でも、拡大処理時の画素の位置合わせの確度を高めつつ高画質化を図ることができる。 |
技術概要![]() |
原画像列を縮小して縮小画像列を生成する画像縮小装置であって、
連続する複数の原画像フレームからなる原画像列を入力して、処理対象の原画像フレームから連続する少なくとも1つの原画像フレームへの位置合わせ情報を生成する位置合わせ情報生成部と、 原画像列を所定の画像縮小率で縮小した縮小画像列を生成する画像縮小部と、 生成した位置合わせ情報、縮小画像列及び点広がり関数を用いて拡大画像フレームを生成し、当該位置合わせ情報の値を可変して拡大画像フレームと原画像フレームとの差分値が最小となるように当該位置合わせ情報を修正した情報を複数フレーム超解像補助情報として生成する位置合わせ情報修正部と、 空間オクターブ分解処理とガウシアンフィルタを用いて拡大画像を生成し、生成した拡大画像の画素と、該拡大画像と対応する画像サイズの空間オクターブ分解画像の画素との画素差分値が最小となるガウシアンフィルタの分散値を単一フレーム超解像補助情報として生成する分散値決定部と を備えることを特徴とする画像縮小装置。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|


