学習機能をもつ自律移動ロボット
基本情報
| 出願番号 | 特願2006-143783 | ||
|---|---|---|---|
| 出願日 | 2006/5/24 | ||
| 出願人 | 国立大学法人鳥取大学 | ||
| 公開番号 | |||
| 公開日 | 2007/12/6 | ||
| 登録番号 | |||
| 特許権者 | 国立大学法人鳥取大学 | ||
| 発明の名称 | 学習機能をもつ自律移動ロボット | ||
| 技術分野 | 機械・加工 | ||
| 機能 | 機械・部品の製造 | ||
| 適用製品 | 電動車椅子 | ||
| 目的 | 超高齢社会の現代において、高齢者が安心して自立できるように、研究・開発を進めていきます。 | ||
| 効果 | @車椅子が走行補助を行うので操作が容易 A搭乗者が練習をしなくても、ロボットが学習をすることで危険を低減 | ||
技術概要![]() |
@自己組織化マップ(SOM)の予備知識なしでクラスタリングが可能という特徴を用いてロボットが周辺環境の分類を行い、走行を補助する A走行補助を行うことで操縦が楽になるとともに、搭乗者の癖や走行環境に応じてSOMに追加学習することで、より簡単で安全な走行が可能になる | ||
| 実施実績 | 【無】 | ||
| 許諾実績 | 【無】 | ||
| 特許権譲渡 | 【否】 | ||
| 特許権実施許諾 | 【可】
|
アピール情報
| 導入メリット | 【改善】
|
|---|
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|


