追加ライセンス情報 =24件

ライセンス
情報番号
登録日タイトル 登録者 概     要
L202400094920240424暗号鍵共有システム 国立研究開発法人情報通信研究機構 見通し通信路を伝播する光信号を利用して、送信装置と、複数の見通し通信路ごとに配置した受信装置との間で暗号鍵を共有する暗号鍵共有システムであっ...
L202400094820240424推論装置、質問回答装置、対話装置、及び推論方法 国立研究開発法人情報通信研究機構 第1の入力が供給され、この第1の入力のベクトル表現を出力する第1のニューラルネットワークと、
第2の入力が供給され、この第2の入力のベクトル...
L202400094720240424ネットワーク制御装置 国立研究開発法人情報通信研究機構 複数のユーザノードと、ハブノードと、接続する複数のリンクとを備えたネットワークにおけるネットワーク制御装置であって、
ユーザノードに指示を行...
L202400094620240424同時通訳装置、同時通訳システム、同時通訳処理方法、および、プログラム 国立研究開発法人情報通信研究機構 時間情報、音声信号および映像信号を含むビデオストリームに対して音声認識処理を行うことで、前記音声信号に対応する単語列のデータであって、当該単...
L202400094520240424ネットワーク制御装置 国立研究開発法人情報通信研究機構 複数のユーザノードを接続するリンクとを有するネットワークの制御装置であって、
複数のユーザノードの各々がメッセージを保有しており、リンクに鍵...
L202400094420240424光ファイバ通信信号の分散補償方法及び分散補償装置 国立研究開発法人情報通信研究機構 光ファイバ通信信号の分散補償方法であって,
光前処理回路(3)が,光ファイバ(5)を伝送した光信号を分岐及び干渉させ,前処理後の光信号を得る...
L202400094320240424通信制御システム、装置及び方法 国立研究開発法人情報通信研究機構 非地上系通信局を含む非地上系ノード群と地上系通信局を含む地上系ノード群との間の非地上系通信を制御する非地上系リンク制御手段と、
前記地上系ノ...
L202400094220240424気分推定プログラム 国立研究開発法人情報通信研究機構 推定装置は、文章を発話する音声を聴いていた際の学習被験者の脳波特徴量と学習被験者の気分スコアとの組合せの組み合わせによりそれぞれ構成される複...
L202400094120240424体感速度制御装置 国立研究開発法人情報通信研究機構 対象者が体験する1つ以上のイベントの各々について、
前記対象者に、視覚する対象の動きの速さを、実際の速さよりも速く感じさせる第1イベントとす...
L202400094020240424機械翻訳用訓練データ生成方法、機械翻訳処理用の学習可能モデルの作成方法、機械翻訳処理方法、および、機械翻訳用訓練データ生成装置 国立研究開発法人情報通信研究機構 マークアップ言語用タグを含む言語データを機械翻訳処理するための機械翻訳処理システムにおいて、機械翻訳処理用の学習可能モデルを訓練するための訓...
L202400093920240424発話データ生成装置、対話装置及び生成モデルの作成方法 国立研究開発法人情報通信研究機構 複数パッセージの各々から、入力発話に対する応答発話を構成する発話単語列と、前記発話単語列を検索するキーとなるキー単語列とを含む単語列対を生成...
L202400093820240424学習装置、機械学習プログラム、および機械学習方法 国立研究開発法人情報通信研究機構 ニューラルネットワークが保存された記憶部と、
少なくとも1つの学習データに対応する特定クラスを前記ニューラルネットワークに学習させる制御部と...
L202400093720240424保護層付き電波散乱シート 国立研究開発法人情報通信研究機構 誘電体基板上に特定の金属パターンを形成した電波散乱面に特定の周波数帯の電磁波を受けると複数の方向に電磁波を散乱させる散乱特性を有するメタマテ...
L202400093620240424発話フィルタリング装置、対話システム、文脈モデルの学習データの生成装置及びコンピュータプログラム 国立研究開発法人情報通信研究機構 発話を表す単語ベクトル列が入力されると、当該発話が置かれた文脈に、所定の単語群に含まれる単語の各々が現れる確率を要素とする確率ベクトルを出力...
L202400093520240424電波送受信機、分散型フェーズドアレイアンテナシステム、分散型電磁波観測データ収集システムおよび分散型合成開口レーダシステム 国立研究開発法人情報通信研究機構 複数のアンテナ素子を配列して所望の指向性を得るフェーズドアレイアンテナシステムを構成する前記アンテナ素子として利用可能な電波送受信機であって...
L202400093420240424脳応答空間生成装置、評価装置、及び脳応答空間生成方法 国立研究開発法人情報通信研究機構 感覚及び言語のうちの少なくとも2種類以上のモダリティのそれぞれに関して刺激するモダリティデータの特徴量を抽出する特徴量抽出部と、
脳活動計測...
L202400093320240424フィンガープリント特定システム及びフィンガープリント特定方法 国立研究開発法人情報通信研究機構 通信に用いるパケットに含まれる特徴を示すフィンガープリントを特定するフィンガープリント特定システムにおいて、
パケットの特徴量を生成するTC...
L202400093220240424フィンガープリント特定システム及びフィンガープリント特定方法 国立研究開発法人情報通信研究機構 通信に用いるパケットに含まれる特徴を示すフィンガープリントを特定するフィンガープリント特定システムにおいて、
パケットの特徴量を生成するTC...
L202400093120240424推論システム、方法、および推論器 国立研究開発法人情報通信研究機構 1または複数の文が入力されると、当該入力された1または複数の文に対応する1または複数の文を出力する推論器と、
第1言語の第1の文と、前記第1...
L202400093020240424非再生中継通信システム 国立研究開発法人情報通信研究機構 中継局を介して、第1通信局と第2通信局との間の非再生中継通信を行う非再生中継通信システムにおいて、
前記中継局と前記第1通信局との間の通信に...
L202400092920240424無線信号処理システム及び無線信号処理方法 国立研究開発法人情報通信研究機構 2以上の第2通信局から送信された送信信号が第1通信局により受信された受信信号に基づいて、前記送信信号に含まれる情報を推定する無線信号処理シス...
L202400092820240424アライメント方法 国立研究開発法人情報通信研究機構 透明基板上に設けられた第1の透明基板上マークと,第1の対象物上に設けられ,前記第1の透明基板上マークと対応したマークである第1の対象物マーク...
L202400092720240424自己符号化を行うシステム、プログラム、および方法 国立研究開発法人情報通信研究機構 第1入力ノードと、
第2入力ノードと、
ハブノードと、
補助ノードと、
第1出力ノードと、
第2出力ノードとを備え、
第1、第2入力ノード、...
L202400092620240424警告信号生成装置、警告信号生成方法、および、プログラム 国立研究開発法人情報通信研究機構 映像信号から、オプティカルフローを取得し、オプティカルフローと、撮像部の撮影パラメータとに基づいて、車両の速度を、車両推定速度として、取得す...

 
更新ライセンス情報 =0件

ライセンス
情報番号
登録日タイトル 登録者 概     要